top of page

Mashimaro Motors 3D-Print Models

​3Dプリントモデル #応用編

ダルマセリカ

セリカ1600GT

​以前作ったダルマセリカのデータを3Dプリントで出力できるように調整して出力しました。

2celica-img.jpg
六角大王Super6 - 3D-celica_1600GT.6kt 2021_11_07 15_41_05.png

ダルマセリカの名称は、全体が丸い事とメッキバンパーが達磨のヒゲに見えるからだそうです。

​デフォルメでよりグラマラスに誇張しております。

NovaMaker 5-34.png

<スライサーソフト>5時間34分のプリントアウト時間でした。

​今回は、マシマロクンも同時にプリントしてみました!

IMG_5186.jpg

サポート材の塩梅がとても大事で、​毎回悩みながら、間引きしております。

1度で出せるプリント範囲で構成!

今回は、ボディと座席シート、ハンドルの3ピース構成です。

​マシマロクンの立ちポーズとドライビングポーズはテストです。

IMG_5187.jpg

一番底につける「ラフト」という全体に貼る台座は、毎回、薄かったらバキバキになるし厚かったら取りにくいモノになるので基本私は「無し」でやっています。

IMG_5188.jpg
IMG_5192.jpg
IMG_5193.jpg

サポート材を切り剥がして、軽くサンドペパーをかけただけです。サポート材を削除した部分の凹凸が多少残ってます。

IMG_5264.jpg

今回、グレーのレジンが途中で無くなりそうだったので手元にあるホワイトのレジンを足しました。
​なので、若干ライトグレーになっております。

IMG_5265.jpg

リアランプのバックランプ部分が貫通したため、この後追いレジンで穴埋めしました。

IMG_5268.jpg

一緒に出力したマシマロクンです。
​ヤスリがけしないといけません。

で、今回もフライヤーをつくりました。

celicaチラシ.jpg
ヤフオクmashimaroise_bunner.jpg
bottom of page